3月も終盤に差し掛かりましたね。

今年の大雪で道路の脇にはまだまだ高い雪山が残っている札幌ですが、暖かい陽の光が差し込む日もあり、少しずつ春を感じます。
皆さんは、春ってどのようなイメージを持たれますか。
暖かい気候が気持ち良い、花や草木が芽吹く…など人によって様々なイメージが湧くのではないでしょうか。
私たちは、カウンセラーなので、こころが関係する「春」のお話をしたいと思います。
春は、卒業や入学・進級、就職など、環境が大きく変わる季節です。おめでたい事が多くあり、嬉しい気持ちになる方もおられるかと思いますが、やはり新たな環境になることについて、始めのうちは緊張をする方が多いと思います。こう感じることはもちろん悪いことでもなく、むしろ当然のことですよね。
新たなスタートを切る時、皆さんならどう感じますか。
・「自分で選んだことだから、楽しみ」
・「緊張するけど、頑張ろう」
・「まずは、やってみよう」
・「早く慣れるといいな」
・「どんな人がいるか不安だな」
・「上手くいかなかったらどうしよう」
などの様に、人それぞれの感じ方があると思います。
また、「引っ越しもあり、地元からも離れるし、近くに話せる人がいなくなることが不安」と感じる方もいるかもしれません。
どのように感じるかは、ご自身の経験やその状況などによって変わるものですが、どなたも、新たなスタートを切る時には、場所に慣れて、楽しめるようになるのが理想的と思い描くものだと思います。
この理想に近づく為には、どのようにすればいいのでしょうか。

始めに、今までの経験でしてなかったことをする、変わったことがあったなど、実はそれらがこころに負担を掛けているということを知ることです。
その負担が大きく感じる、それほど気にならないなど、感じ方は人それぞれですが、そのことを自分の中で理解しておくことが大切です。
“変わったこと”というのが、ネガティブなことだけでなく、結婚や昇進などの出来事は一見嬉しいことなので見落としてしまいそうですが、こちらも対象になります。
このことを理解して過ごすだけでも、自分の心や身体を労わることが出来る為、先ほどの理想に少し近づくことに繋がります。
他には、掛かった負担をどのように対処していくか、そもそも負担を対応出来るには、心の余裕が必要であり、その余裕をどのように作っていくのか、余裕がどれくらいあるのか…
などここころでは、カウンセリングの中でお聴きしながら、その方に合った方法を見つけ、心の回復を無理なく行えるお手伝いをしています。
誰かに話したい、困った時などはいつでもここころをご利用頂けると幸いです。
これから訪れる春、いいスタートを切って明るく前向きなものになりますように。